帝愛地下王国 カイジの待遇と地下経済について

漫画とアニメから地下におけるカイジや班長の待遇を考えてみる。帝愛による王国建設、ペリカ払いの給与、給料前借り、チンチロ、借金地獄、労働時間と拘束時間、危険度……、まさに圧倒的、壊滅的、破滅的搾取っ!唯一の癒しは勤労奨励オプション。

◆Kaiji 地下賭博チンチロリン

地下で行われる賭博は、サイコロ3つと丼を使ったチンチロ賭博です。 地下労働施設では、9時半が消灯時間となっています。 ただし、賭場が開催される場合は別で、上の許可を取ることにより、 消灯時間を11時半まで延長することが可能です。 E班における賭場の開催は、月に2回、通常ですと、第一土曜日と第三土曜日に行われます。 班長の独断により、突発的に行われることもあります。 参加者は、賭場の元締めである班長に、300ペリカの参加費を払うことで、賭場に参加することが出来ます。 ※カイジの所属するE班では、両替サービスも行っています。  これは、当然ですよね、給与をそのまま持ってきたら、  参加費支払い後、10,000ペリカ札が9枚と100ペリカ札が7枚。  10,000ペリカは、リスクが高くて、張り難い。 ※地下でのチンチロでは、子の張りは20,000ペリカまでとされています。  もちろん、双方が合意する場合には、青天井となります。

◆Kaiji チンチロリンのルール

チンチロリンは、親と子の戦いです(子と子の戦いにはならない) 親は、子の張った金額に対してペリカを支払うため、張りはありません。 子は、自分の懐状況や、運・ツキ・流れを考えて、張りの額を調整することが出来ます。 親の総取りと総払い チンチロでは、まず最初に親がサイコロを振ります(ダイス3個) このとき、6の目以上(6、シゴロ、アラシ)が出れば総取り、 1の目以下(1、目なし、ひふみ、しょんべん)が出れば総払いとなります。 ※チンチロリンは、ルールがシンプル、イカサマがし難い、張りの金額は人次第、人数が何人でも問題ない。  このように、あらゆる面で融通が利くという特徴があります。 ※地下のチンチロ賭博では、  みな、懐状況が厳しいため、親は2回まで、親はスルーできるというルールが採用されています。  親を引き受けた場合、1以下の目(1、しょんべん、ひふみ)なら1回で親を辞めることが可能です。 ※総取りや総払いがない場合、出目による勝負となり、  同じ出目なら、ワカレとなり、金額の動きはありません。

◆Kaiji チンチロリンにおける出目と出現確率

チンチロは、目が出るまで3投することができます。 1投目や2投目で目が出てしまうと、それが目となり、再度振り直すことは出来ません。
地下チンチロリン出目順位表(地下のチンチロにおける出目の強さと、振り直しを考慮しない場合の確率)
役物アラシピンゾロ5倍付け1/216
ゾロ目 3倍付け5/216
シゴロ2倍付け6/216
通常の出目6の目1倍付け 役物がない限り、 張った分だけ15/216
5の目15/216
4の目15/216
3の目15/216
2の目15/216
1の目15/216
目なししょんべんやクズ3連続1倍払い108/216
負の役物ひふみ2倍払い6/216
サイコロを振って目が出ないことをクズと呼びます。 クズが3回連続で続くと、目なしとなります。 ※サイコロを三投(ダイス3個×3回)しても目が出ないような場合のこと。 ※チンチロリンにおける出目は6×6×6の計216通りが存在します。  シゴロ賽(4・5・6)を使う場合には、3×3×3の計27通りとなります。
出動だっ……!魔力っ……、シゴロ賽っ……! 456賽を使った場合の出目と確率
役物アラシゾロ目 3倍付け3/27 約11.111%
シゴロ2倍付け6/27 約22.222%
通常の出目6の目 1倍付け 役物がない限り、 張った分だけ6/27 約22.222%
5の目 6/27 約22.222%
4の目 6/27 約22.222%
シゴロ賽を3つ使った場合、必ず1投目で目が出ます(目なし、3以下の目、ひふみは存在しません) シゴロ賽は1投で出目が決まるため、出現確率がパターン数と同値となります。 ※丼からサイコロがこぼれてしまうと、しょんべんとなります。  この場合、再度サイコロを振りなおすことは出来ません。 ※チンチロにおける最低の出目は、ひふみです。  カイジの作中では出ませんでしたが、ピンゾロとひふみが被るようなことがあれば・・・、  10倍払い(5倍付け×2倍払い)もあり得ます。  なお、地下チンチロにおいて、しょんべんは目なしの下という取り決めになっており、  しょんべんは1倍払いですが、2倍払いのひふみと分けになることとなっています。 ※カイジの地下チンチロでは、アラシをピンゾロとゾロ目に分けて取り扱っています。  このほか、雀聖 哲也などの漫画の作中(本を利用した賭博)で、アラシが登場したりします。  オイチョカブにおける、カブ(9)よりも、アラシの方が強い。
◆Kaiji チンチロリンの出目と確率について
チンチロリンにおける通常の出目は、など、2つのサイの目が揃った時に発生します。 でしたら、出目は でしたら、出目は このようになっています。 目なしが出る確率 チンチロリンにおいてクズ(目にならないもの)が出るパターンが108/216となっています。 つまり、1投においてクズが出る確率がちょうど50%となります。 クズが3連続続く場合、目なしとなります。 50%の3連続は12.5%・・・、つまり目なしの確率は、12.5%・・・、 目が出る確率は、87.5%となります。 チンチロリンにおける詳細な出目の確率 チンチロリンは、3投出来、1投で目が出来ない確率がちょうど50%となるため、計算が容易です。 振り直しを考慮しない場合の出現確率を流用すると、 パターン確率+(パターン確率÷2)+(パターン確率÷4)=出現確率となります。 つまるところ、出現パターンの確率を1.75倍すれば良いということです(目なし以外)
地下チンチロリンにおける出目の出現確率(振り直しを考慮しています)
ピンゾロ5倍付け約0.810%
ゾロ目 3倍付け約4.050%
シゴロ2倍付け約4.861%
6の目1倍付け約12.152%
5の目約12.152%
4の目約12.152%
3の目約12.152%
2の目約12.152%
1の目約12.152%
クズ3連続1倍払い12.5%
ひふみ2倍払い約4.861%
※なお、しょんべんの確率は考慮に入れておりません。 ※クズによる三投という条件があるため、このような出現確率となります。  5の目を出したとしても、21.9%くらい負ける確率が存在します。  ピンゾロの確率は、1%ありませんが、思っていたよりも出やすいようです。
◆Kaiji チンチロリンの必勝法
こんな運ゲーに必勝法なんてありません。 あるとしたら、班長の大槻やティーボーンステーキの骨を利用したカイジのようなやり方でしょうか・・・ いずれにしろ、奇襲やイカサマありきです。 持たない者を狙い撃つ この地下チンチロリン、必勝法があるとしたら金(ペリカ)のない者を狙い打つこと。 安易に親を引き受けた者に対し、20,000ペリカ限度、マックスの張り! 単純な丁半博打に見えますが、実は違います。 この20,000ペリカは、ツキ・運の流れとかを見て賭けるのではなく、 単純に、相手を破産させるための張りです。 イカサマなしの勝率五分五分でも、 相手を破産させられれば、大槻班長のように、ピンハネをすることが可能です。 要するに金遣いの荒い、計画性のない者を狙い撃とうって戦法です。 ※問題点があるとしたら、どう親を引き受けさせるか・・・  また、大槻班長のように簡単にピンハネできるといったような立場も必要です。  作中における大槻班長の、今日返してくれれば利子は取らないといったようなやり方は上手いです。  欲が出てしまうのと、原点以下のペリカになると・・・、  借金は嫌だ。どうしても金(ペリカ)が欲しいとなってしまうので、  どこかで親を引き受けに行ってしまう可能性があります。 TOPに戻る:帝愛地下王国トップ
Copyright © 2007-10-27~ FARURU 転載禁止