帝愛地下王国 カイジの待遇と地下経済について

漫画とアニメから地下におけるカイジや班長の待遇を考えてみる。帝愛による王国建設、ペリカ払いの給与、給料前借り、チンチロ、借金地獄、労働時間と拘束時間、危険度……、まさに圧倒的、壊滅的、破滅的搾取っ!唯一の癒しは勤労奨励オプション。

◆Kaiji 地下王国についての考察等

地下王国は、非常時でも金持ちは安全にリッチに生活しなければならない という理念の元、造られている超豪華な核シェルターである。 帝愛グループに大きな貢献をした者に対し、居住権を与えることとしている。 居住権を与えられることは一般に、王国入りと言われる。 王国入り1人目は、元内閣総理大臣の橋爪竜蔵(39周年発表) 王国入り2人目は、黒崎義裕(40周年発表、別荘 王国特A居住権を獲得) ※王国入りの人間は、帝愛グループ創立記念パーティーで発表される。  年1人というペースから、本当にごく少数のための施設ということが判る。 地下強制労働施設について どこかわからぬ地下にあるらしい。 また、地下だけでなく地下の地下があることが判明している。 地下強制労働施設は、借金の返済が見込めない、劣悪債務者の終着地点。 E班のカイジは、地下テニス場が担当だった。 王国入りの人が使う施設が豪華なのは当然なのだが、 労働者向けの施設もタコ部屋にしては充実しているのが特長。 労働者向けの各種設備 病棟、食堂、相部屋、個室、シャワー通路、脱衣所など。 講談社HPへ:漫画カイジ 著者 福本伸行先生、出版 講談社

◆Kaiji 地下王国の職場環境や待遇

利子免除、福利厚生制度あり、寮・シャワー・病棟などの施設充実 建設現場での作業、作業着等支給、三食まかないあり 未経験者歓迎、実務経験者優遇、資格保持者優遇 チーム体制で連帯感があり、秩序を重んじる職場環境 集中的に返済して身軽になれる職場です。 3K労働(きつい、汚い、危険、三拍子揃った職場) 1.年間312日労働、労働基準法を無視した長時間労働 及び 長時間拘束 2.肉体労働 3.一度地下に落ちると容易に外へ出ることはできない 4.現場作業は採掘作業、汚泥、悪臭、粉塵などにより汚い   ※住環境はシャワー通路 や 毎日の掃除により清潔が保たれている 5.粉塵による肺への影響 6.暑さによる熱中症の危険性 7.工事現場のため事故による死傷が起きやすい 8.大部屋での共同生活となるため、プライベートがない。 9.地下強制労働施設の労働者は使い捨てである。   肺を患ったり、怪我をしても、治療費は全額自己負担のようだ。   働けなくなった者は、病棟に寝かせるだけで、まともな治療を受けることができない。   また、薬は高価な物で、一度、働けなくなったら終わりというのが現状だ。 こういったきつい職場にも関わらず、賃金は少なく日給3,500円となっている。 まさに劣悪、社畜を超える奴隷のような待遇。 地下王国のいいところ 1.タコ部屋にしては充実した施設、勤労奨励オプション等の福利厚生。 2.ペリカ売店の品揃えが豊富であり酒とつまみがある。 3.労働者のストレス、息抜き、ガス抜きといった目的で、   消灯延長 や ギャンブル、賭場の開帳が認められている。 4.古雑誌、古新聞、将棋、囲碁、トランプがある。 5.監視カメラがあるため、おおっぴらな制裁措置が出来ない。 6.労働者同士の金の貸し借りなどにはノータッチ、   給料の前借り制度、1ヶ月前借り60,000ペリカ、2ヶ月前借り45,000ペリカ。   この前借り制度の相場は、E班班長 大槻のケースであり、   班によって、前借り制度の有無や相場が異なると思われる。 7.施設利用料、1ヶ月の衣食住が3万円未満で保証される。 8.地下労働施設で働く場合には、債務にかかる利息部分が免除される。 という点が地下王国が通常のタコ部屋と一線を画す部分だろう。 賃金と労働環境について:地下王国における賃金と労働時間 ペリカ売店の流通品:地下と地上における物価など 地下チンチロ賭博:地下賭博、チンチロリンについて(イカサマダイス 456賽

◆Kaiji 地下行きと収容年数

地下行きは、劣悪債務者の終着点、いわゆるタコ部屋行き。 強制労働、低賃金で延々と働かされる。 受刑者の道路工事、鉄道工事、鉱山労働と大差ない。 収容年数に関しては借金残高による。 1労働日あたり2,000円の元金返済、年間312日労働。 裏カジノ店長の一条が、約7億円の損害で、1,050年の刑期(収容年数)となった。 借金1,000万円で15年というのが収容年数の目安のようだ。
返済総額元金均等返済元利均等返済アドオン返済
年利18%22,588,16027,906,67635,577,500
年利15%20,406,80024,225,54531,231,250
カイジの借金950万円、地下での返済ペースだと上記のようになる。 利子免除されてなかったら、絶対返せないレベル。 ※利息制限法について 消費者金融でお馴染みの年利18%(10万円未満なら20%、100万円以上なら15%まで) 出資法との兼ね合いによるグレーゾーンあり(法改正有)
◆Kaiji 地下流通貨幣のペリカとは
帝愛の地下王国では、円ではなくペリカという貨幣が流通している。 これは、帝愛が発行している通貨で、帝愛の兵頭会長の肖像が使用されている。 通貨であるペリカはすべて紙幣であり、硬貨は確認されていない。 紙幣は、100ペリカ札、1,000ペリカ札、10,000ペリカ札の3種類が確認されている。 帝愛のペリカは、中国の人民元と同様、変動相場制ではなく固定相場制を採用している。 為替レートは、1円が10ペリカ。
◆Kaiji 漫画カイジ(賭博破戒録1〜5巻)
福本伸行先生が描かれている漫画です。 賭博破戒録1巻において施設の待遇や搾取体制が描かれていて2〜4巻がチンチロ賭博、5巻で班長と決着し、有名な沼へと続いていきます。 TOPに戻る:帝愛地下王国トップ
Copyright © 2007-10-27~ FARURU 転載禁止